top of page

日米関係と日本の農業 ~安心・安全な食と暮らしを守る方策  講師:鈴木宣弘 東京大学大学院教授

2018年3月24日(土)14時〜16時

|

東京大学農学部 詳しくは⬇︎ボタンをクリック

安倍政権のもとで、日本の新自由主義化が加速しています。 種子法の廃止もそのひとつで、県立農業試験場などの財政的基盤が廃止に なり、民間の種苗会社に知識が移行することになります。 日本の食糧自 給率は40%を切り、穀物や飼料のアメリカ依存が大きくなっています。 TPPは今後どうなるか、日米二国間協議で日本は何を約束したのか、日本 の農業は、食の安全は?お話いただきます。(当サイトからの申し込みは受け付けていません。申し込み受付アドレス midori2018@greens21.net )

日米関係と日本の農業 ~安心・安全な食と暮らしを守る方策  講師:鈴木宣弘 東京大学大学院教授
日米関係と日本の農業 ~安心・安全な食と暮らしを守る方策  講師:鈴木宣弘 東京大学大学院教授

日時・場所

2018年3月24日(土)14時〜16時

東京大学農学部 詳しくは⬇︎ボタンをクリック

イベントについて

【講演】

日米関係と日本の農業

~安心・安全な食と暮らしを守る方策

【鈴木宣弘】

「今だけ金だけ自分だけ」と現代の資本主義を評したことでよく知られています。

東大農学部卒、農林水産省、九州大学教授を経て2006年より東京大学教授。

【日時・場所】

3月24日(土)14:00~16:00/東京大学農学部

【講演内容】

〇規制緩和・自由貿易の正体

〇TPPその後、日本の鴨葱外交

〇酪農・畜産はどうなる

〇「毒であると確定するまでは食べ続けろ」という科学主義

〇間違いなく病気が増え、命が縮む

〇亡国の種子法廃止

〇獣医学部問題だけではない

〇農協「改革」の真実と対応方向

〇希望:勇気を持って真実を伝える人々と市民の行動が事態を動かす

-------------------------------------------------------

[申込み] midori2018@greens21.net まで

・会場が小さいため先着限定24名とさせていただきます。

・会場の詳細は当選者にメールでお知らせします。

※ CONTACTのフォームによる申し込みは受け付けていません

    

              

        <<終了しました>>

資料・JA.com内のコラムをご参照ください。

食料・農業問題 本質と裏側 

種子法廃止「附帯決議」は気休めにもならない «鈴木宣弘・東京大学教授»

ついに米国もISDS否定~世界に取り残された、哀れな日本 «鈴木宣弘・東京大学教授»

TPP11と成長ホルモン問題 «鈴木宣弘・東京大学教授»

種子法廃止に備えた「通知」の本質 «鈴木宣弘・東京大学教授»

このイベントをシェア

bottom of page