top of page
ラウンドアップNO! ネオニコNO! 農薬と食の安全を考える
緑の党2018キャンペーン
私たちの食べ物と法律のお話ー自然栽培パーティ九州ブロック研修会!
7月28日(土)
|ももち文化センター
今年の4月1日から「種子法」が廃止になりました。 種子法とは主要農作物種子法、戦後の日本で米・麦・大豆などの種子の安定供給を支えてきました。 1952年5月、戦時中からの食糧難を経験した日本が、二度と国民を飢えさせない、国は国民に食料供給する責任を負う、という意図で制定した法律です。 「食料を確保するためには種子が大事」 当然のことです。 なぜ今、その重要な法律である種子法が廃止されたのでしょうか。 そして廃止されたことによって、日本の農業・食糧の事情はどう変わっていくのでしょうか。
受付停止
他のイベントを見る

bottom of page