top of page

What's たねと食@カフェ?

11月04日(日)

|

はぐくみセンター

 遺伝子組み換えってなんだろう? 種の交配とどう違うの? 最近よく聞く「ゲノム編集」ってなぁに? 国産なら安心して食べられるの? 普段なかなか聞けない疑問、漠然とした不安。 毎日の暮らしにかかわる「食べ物」のことだから。 みんなでいっしょに考えたい。 ●資料代:500円 ■主催:みどり奈良/たねと食とひと@フォーラム ■申込み・問い合わせ先: 080−5338−0339 (梅谷)

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
What's たねと食@カフェ?
What's たねと食@カフェ?

日時・場所

2018年11月04日 14:00 – 16:00

はぐくみセンター, 日本、〒630-8122 奈良県奈良市三条本町13−1

イベントについて

【What's たねと食@カフェ?】

◆日時:2018年11月4日(日)14:00〜16:00

◆場所:はぐくみセンター 1−1会議室 (JR奈良駅西口から徒歩5分)

 遺伝子組み換えってなんだろう? 種の交配とどう違うの? 最近よく聞く「ゲノム編集」ってなぁに? 国産なら安心して食べられるの? 普段なかなか聞けない疑問、漠然とした不安。 毎日の暮らしにかかわる「食べ物」のことだから。 みんなでいっしょに考えたい。

●資料代:500円

■主催:みどり奈良/たねと食とひと@フォーラム

このイベントをシェア

食の問題は社会や経済のあり方とも密接につながっています。 
国境を越えて活動する食料産業は、徹底した利潤追求と効率性重視で、
農業や畜産業を「工場化」し、「食べ物」は、遺伝子操作や大量の農薬使用、
家畜へのホルモン剤や抗生剤投与によって生産されているのです。
食の安全だけではなく、地域に根ざした食や農のあり方、私たちの望む社会や
経済の姿を描きながら取り組んでいきましょう。

緑の党グリーンズジャパン2018キャンペーン
ラウンドアップNO!ネオニコNO!
農薬と食の安全を考えるキャンペーン
2018年4月〜6月 全国で行ないます

bottom of page